本サイトはプロモーションが含まれています。

表面積が一定な直方体のうち体積が最大になるもの

2020年7月21日

表面積が一定な直方体のうち体積が最大 になるものは簡単に解けると思っていましたがラグランジュの未定乗数法:3 変数の場合結構手間取ったので記事にしました。

数式がスマホで画面からはみ出る場合、横スクロールするかピンチインしてください。

「表面積が一定な直方体のうち体積が最大になるもの」を解くのに必要な道具

ラグランジュの未定乗数法:3 変数の場合

ラグランジュの未定乗数法:3 変数の場合

(a, b, c) が条件 g(x, y, z) = 0 の下での f(x, y, z) の極値をとる点ならば、(a, b, c) は g(x, y, z) = 0 の特異点である。
または
F(x, y, z, λ) = f(x, y, z) − λg(x, y, z) と定義すると、(a, b, c, λ0) が F の停留点に
なるような λ0 が存在する。
が成り立つ。

表面積が一定な直方体のうち体積が最大になるもの

直方体の辺の長さをx,y,zとすると表面積Sは、S=2(xy+yz+zx)

体積は、f(x,y,z)=xyz

制約条件 g(x,y,z)=2(xy+yz+zx)-S

ラグランジュの未定乗数法

$$F(x,y,z,\lambda)=xyz-\lambda(2xy+2yz+2zx-S),\ F_x=yz-\lambda(2y+2z)=0$$

$$F_y=zx-\lambda(2z+2x)=0,\ F_z=xy-\lambda(2x+2y)=0$$

\(yz-\lambda(2y+2z)=0\)より、\(\lambda=\frac{yz}{2y+2z}\), \(xz-\lambda(2x+2z)=0\)より、\(\lambda=\frac{xz}{2x+2z}\)

\(xy-\lambda(2x+2y)=0\)より、\(\lambda=\frac{xy}{2x+2y}\)

$$\frac{yz}{2y+2z}=\frac{xz}{2x+2z},\ y(2x+2z)=x(2y+2z),\ 2xy+2yz=2xy+2xz,\ 2yz=2xz,\ x=y$$

$$\frac{xz}{2x+2z}=\frac{xy}{2x+2y},\ z(2x+2y)=y(2x+2z),\ 2xz+2yz=2xy+2yz,\ 2xz=2xy,\ y=z$$

表面積が一定な直方体のうち体積が最大になるもの

体積が最大になるのは、x=y=zのとき つまり 立方体

参考文献

検索しても計算過程が見つからない場合

検索しても計算過程が見つからない場合ココナラ 0を利用してみてはいかがでしょうか。

ココナラ 登録方法

会員登録しなくてもサービスの検索はできます。

サービスの購入・出品には会員登録が必要です。

coconala2
ココナラ 登録方法 会員登録しなくてもサービスの検索はできます。サービスの購入・出品には会員登録が必要です。会員登録をクリック メールアドレスを入力して メール…
jikuu.site

スタディサプリ進路 社会人向け の 使い方

スタディサプリ進路 社会人向けで社会人が数学を学べる大学を検索してみます。

スタディサプリ進路 社会人向け の 使い方
スタディサプリ進路 社会人向け の 使い方 スタディサプリ進路 社会人向け の 使い方 スタディサプリ進路 社会人向けで社会人が数学を学べる大学を検索してみます…
jikuu.work

独学で大学数学の解析入門を勉強しています!

独学 で大学数学の 解析入門 を勉強しています!
独学 で大学数学の 解析入門 を勉強 したいと思ったことありませんか? 実は、僕も大学数学の 解析入門 を 独学 で学びたいと思い勉強を始めました。 結果、放送…
jikuu.work